人事評価とITをつなぐメディア

ヒョーカラボ

search
  • 人事評価制度
  • スキルマップ評価
  • ジョブ型人事制度
  • タレントマネジメント
  • 1on1ミーティング
  • 組織・コミュニケーション
menu
  • 人事評価制度
  • スキルマップ評価
  • ジョブ型人事制度
  • タレントマネジメント
  • 1on1ミーティング
  • 組織・コミュニケーション
キーワードで記事を検索

実務に活かせる人事評価を考える

人事評価システムを活用して成果を上げるノウハウを一部公開中!

【無料・登録不要】
資料ダウンロードはこちら
  • 1on1ミーティング

    1on1のアジェンダ11例 – 議題で悩まない!会話が続かない原因と解決策も

  • 1on1ミーティング

    意味ない1on1は実施しないで! よくある6つの失敗と9つの秘訣とは

  • 1on1のメモ 1on1ミーティング

    1on1は意味ない?デメリットに気をつければ人事評価の不満解消へ!

  • 人事評価と1on1とは 人事評価制度

    人事評価は組織と個人を繋げる大切なコミュニケーション

  • 1on1ミーティング

    従業員エンゲージメントとは – 向上させる手法「1on1ミーティング」

  • 人事評価と賃金 人事評価制度

    中小企業向け「人事評価と賃金」の正しい連携とは?

  • 1on1ミーティング

    上手い1on1はリンゲルマン効果の防止に役に立つ!

  • 個別指導の塾 1on1ミーティング

    1on1ミーティングの理想は「個別指導の塾」?!

  • 1on1ミーティング

    間違えてない?1on1を成功させるコーチング手法 | ティーチング・フィードバック

  • 中小企業が職場の雰囲気を変える為に”今”やるべきことの画像イメージ 組織・コミュニケーション

    自発的な行動が取れる社員を育てる為に必要なこと

  • 1on1ミーティング

    1on1 ヤフー流のやり方 – 頻度と観察 | コーチングやティーチング、フィードバックの概要

  • 中小企業が職場の雰囲気を変える為に”今”やるべきことの画像イメージ 組織・コミュニケーション

    中小企業が職場の雰囲気を変える為に”今”やるべきこと

  • インセンティブ画像 組織・コミュニケーション

    インセンティブ制度とは | 定義やメリット・デメリット、事例、設計方法について解説

  • 組織・コミュニケーション

    フロー理論とは | 極度の集中「フロー状態」を人事へ活かす方法

  • 人事評価制度

    人事評価はシステムより運用!シンプルな仕組みを現場で調整

  • 人事評価とスコアのイメージ 人事評価制度

    人事評価のカギは正確にスコアをつける「仕組み」だった

人事評価制度

人事評価が「高い人」「低い人」でそれぞれ注意するポイントとは?

2022.05.16 hyokalab12

人事評価の結果が高い人もいれば、低い人もいます。 両者に同じ対応をすれば良いかと言うと、答えはNOです。それぞれ異なった対応をおこない、次のステップにつなぐよう導く必要があります。 当記事では、人事評価が「高い人」「低い…

1on1ミーティング

新入社員に必須なフォローアップ面談とは?進め方や注意点を解説

2022.05.09 hyokalab12

フォローアップ面談は、新入社員の成長や定着率アップに欠かせません。とは言え、フォローアップ面談の詳細や進め方を知らない人も多く見受けられます。 そこで当記事では新入社員に必須な「フォローアップ面談」について、必要性や進め…

人事評価制度

人事考課で適切な昇給を!能力評価以外に意識すべきこととは?

2022.04.25 hyokalab12

人事考課は、従業員の昇給と密接につながっています。さらに昇給は従業員のモチベーションも左右するため、重要な意味を持ちます。 しかし、人事考課と昇給の適切な関係性について、悩む企業は多いと言えます。 そこで当記事では、人事…

人事評価システム

「自律型人材」の育成・マネジメントとは?育成に必要なスキルも解説

2022.04.18 hyokalab12

自律型人材は、企業にとって欠かせない存在です。 貴社に「自律型人材」はどれほど存在しますか? 少ない場合には、早急に育成・マネジメントする必要があります。なぜなら、変化の激しい時代の波に乗るには、自ら動き考えられる「自律…

人事評価システム

ピアボーナス制度の導入で従業員エンゲージメントが高まる理由とは?

2022.04.11 hyokalab12

ピアボーナス制度の導入で、従業員エンゲージメントが高まる事例も増えています。 とは言え、「ピアボーナス制度」や「従業員エンゲージメント」の関係性について、詳しく説明できない人もいるでしょう。 当記事では、ピアボーナス制度…

人事評価システム

ポイント制度の福利厚生「ピアボーナス」とは?導入のメリットも解説

2022.04.04 hyokalab12

昨今では、福利厚生として「ピアボーナス」を取り入れる企業も増えており、注目を集めています。 欧米ではメジャーなピアボーナス制度も、日本では浸透している段階であることから、詳しい内容を知らない人も多いでしょう。 ピアボーナ…

360度評価

コミュニケーション能力はどう評価する?ポイントは多面的な360度評価

2022.03.28 hyokalab12

仕事をするうえで、コミュニケーション能力は欠かせません。 コミュニケーション能力が高い人は、仕事を遂行する能力も高く、組織の活性化につながります。そのため各企業は、従業員のコミュニケーション能力を適切に評価する必要があり…

組織・コミュニケーション

【人事評価】評価する部下とのコミュニケーションに必要なこととは?

2022.03.22 hyokalab12

組織をうまく機能させるために、コミュニケーションは欠かせません。 なかでも、部下とのコミュニケーションに悩む人は多いでしょう。部下は人事評価の対象でもあるため、コミュニケーションのとり方1つで組織の運営にも影響があります…

人事評価制度

評価制度の見直しや作り方とは?知っておくべき各評価の違いも解説!

2022.03.14 hyokalab12

評価制度は、企業の発展に欠かせないものです。 そのため、企業に合った評価制度を用意する必要があります。 しかし、「評価制度の作り方を知りたい」や「さまざまな評価制度の違いが分からない」といった悩みは多いでしょう。 そこで…

人事評価制度

新入社員の正しい評価とは?社内評価の見える化でモチベーションを上げる

2022.03.07 hyokalab12

「新入社員をどう評価すれば良いのだろう?」 こうした悩みを持つ企業は、多く見受けられます。 入社したばかりの新入社員は、さまざまなことに不慣れであり、自分の向かうべき方向が見えていないこともあるでしょう。とくに新入社員で…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 11
  • >

人気のダウンロード資料

    1
    【令和版】評価制度の作り方

    【令和版】評価制度の作り方

    2
    簡単スキルマップガイド

    簡単スキルマップガイド

    3
    導入事例一覧

    導入事例一覧

    4
    1on1パーフェクトガイド

    1on1パーフェクトガイド

新着記事

  • 人事評価が「高い人」「低い人」でそれぞれ注意するポイントとは?
  • 新入社員に必須なフォローアップ面談とは?進め方や注意点を解説
  • 人事考課で適切な昇給を!能力評価以外に意識すべきこととは?
  • 「自律型人材」の育成・マネジメントとは?育成に必要なスキルも解説
  • ピアボーナス制度の導入で従業員エンゲージメントが高まる理由とは?

アクセスランキング

このサイトについて

  • 利用規約

Tweets by hyoukalab

  • 人事評価制度
  • スキルマップ評価
  • ジョブ型人事制度
  • タレントマネジメント
  • 1on1ミーティング
  • 組織・コミュニケーション

©Copyright2022 ヒョーカラボ.All Rights Reserved.